fc2ブログ

今年一年締めくくり!

今日は日本テコンドー協会の締めくくり、千本チルギの日です。

その前に昇級審査と、昇段再審査が行われました。
寒い中待ち時間もありましたが、少年部もがんばりました。
その模様は正月休み中には「テコンドーアルバム」に掲載されるかな?

そしてみなさんお待ちかね!
千本チルギの開催(JTAページ)です!!

参加者はどれくらいいたのでしょうかね~。
関東圏の支部は全て参加して、神奈川県立武道館の柔道場にいっぱいでしたからね。
黒帯だけでも何人?てくらいたくさんでした。

それらが前に立つ先生方の掛け声にあわせて一斉にチルギ!
900本までは10本ごとの気合でしたが、最後の100本は1本ごとに気合!!
この一体感はなかなか味わえません。
千本突き切ったあとの爽快感も最高です!
1年をしめくくるにふさわしいイベントで、気持ちよかった~♪

そして再審査受験者にはうれしい驚きが!
千本チルギのあとに河宋師範から昇段者に証書が授与されるのですが、
当日再審査の分も審査結果をすぐに出してくれ、合格者には帯が授与されました!
二段になりました!!
再審査で凹みましたが、大勢の千本チルギ参加者の前で帯を授与され、感慨ヒトシオです。

それから道場ごとに集合し、反省会。
わが盛島道場も少年部も含め、ひとりひとり反省を述べました。

そうして今年のテコンドー行事は終了しました。
爽快な、よい締めくくりでした。
来年は気持ちもあらたに楽しく、ケガのないようテコンドーをしていきたいです。

今年はこのブログをはじめましたが、みなさん見てくれているようでうれしく思います。
またレポを書いてくれた道場生のみなさん、ありがとうございます。

今年一年ありがとうございました。
これからも続けていきますので、よろしくお願いします。

今年も一年おつかれさまでした~!!


トモ@管理人
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

お疲れ様でした!(その2)

昇段おめでとう!
その場で帯がもらえて、ちょっとしたクリスマスプレゼントでしたね。
(サンタはちょっとコワモテですが・・・(^_^;)

千本チルギは一体感がほんと爽快ですよね。
特にクライマックスのラスト100本は鳥肌モノです。

しかし、毎年、号令係で前に立つと、自分の位置の重みを改めて
実感しますね。
目の前に大勢の会員がいて、その前に立っているはほんの一握り。
その中に自分がいる・・・・。

気持ちが引き締まります。

皆さんの模範になれるよう、来年はもっと精進します!


追伸.
ブログ管理お疲れ様でした。
テコンドーアルバムと並び、盛島道場の二大企画になりましたね。
このブログのおかげで、毎日の楽しみが一つ増えました。
大変だと思いますが、今後もよろしくお願いします。
来年も盛島道場を盛り上げていきましょう!
 

再審査を受けた方々はお疲れ様でした&おめでとう御座います。
直接見ることは出来ませんでしたが動画にて見させて頂き・・・「あれ!?こんな上手かたっけか!?」と失礼ながら思ってしまいました。
来年度はパワーではなく技で勝てる盛島女子が見れそうですね。

オハツです♪

トラックバックとか言うシステムをたどってみたらこのサイトを発見!!!!

色々なことをブログなされてますね♪僕も見習わなくては!!

あと僕の試合の結果も載せていただいているのがとっても嬉しかったです。本当にありがとうございます!本当にデビュー当初から本当にお世話になりました。来年もどんどんJTAのためにがんばっていきますので、お互いがんばりましょう!!

では良い年を~♪

よいお年を!

千本チルギ&昇段お疲れ様でした。
おめでとうございます!
帯の二本線がまぶしいッス!!

そして、尾崎さんご訪問!!
次も応援いかせて頂きます!

朋さんも管理者お疲れ様でした。
ブログを通して色々情報発信や交流が出来て
たのしかったです!
ありがとうございました!

トラックバック

2005年千本チルギ

(写真は本部から拝借させていただきました)もうすぐ2005年も終わりということで、今年もやってきましたJTAテコンドー家の締め「千本チルギ」その前に昇段再審査で見事全員合格!!おめでとう3面もある柔道場を所狭しと整列し、千本突き...