盛島道場 合同稽古レポ
日曜日は盛島道場の合同稽古でした。

午前中は、少年部もまじえて、まずは準備体操、柔軟、筋トレ、全員で円になっての、
1,2,3ジャンプなんかが、この人数ならではで中々楽しかったですね。
その後は、帯ごとに分かれて、型の稽古をして、その後、型の発表会~。
皆さん、稽古の成果がでましたか??

最後はみんなでミット蹴りです。
ここで、少年部解散。
沢山の少年部が集まりました。
普段より長い時間の稽古でしたが、みんな頑張りました!
またご父兄の皆様も、引率等、ありがとうございます。
お疲れ様でした。
お昼をはさんで、成年部は引き続き稽古です。
後、3時間か。。。
午後の部開始っ!!!
まずは・・・懐かしい、4人がかりの柔軟から。
これは壁があって逃げられないので、キツイのです。
皆さん、いい表情してました~。(笑

お次は筋トレ・・・
盛島師範が笑顔で色んな課題を出してくれます。(うう・・・ありがたい・・)
まずは、足投げ腹筋50回・・・まだ、この辺りは余裕。。。
肩車スクワット。。。重いよぅ。。。

私見ですが・・・一番つらかったのがジャンプスクワット。
ジャンプして天上に手をつき(私はつきませんでした)・・・
しゃがんで、そのまま床にタッチの繰り返し。
2人一組でジャンケン。負けたら、ジャンプスクワット10回。
これを、10番勝負やったんですが、致命的にジャンケンの弱い私は
6、7回くらい負けた気がします。(弱・・・)
もう、ここで足がガクガクです。
その後、ケンケンでリレーしたり、全員で馬とびしたり
(馬とびでジャンプスクワットでのダメージを実感。ふんばれずに転がる人もw)
最後に、足上げ・・・2分。。。(色んなところからうめき声が・・・)
もう、いろんな筋肉が限界きたな。。。というところで
組手です!!!
ここで根性ださないとっ!!!
盛島師範自ら、熱心に指導していただきました。
研究組手の後はフリースパー、ミット蹴って稽古終了っ!!!
皆様、長時間お疲れ様デシタ!!!
指導いただいた、盛島師範に感謝です。
稽古後は、番外編。成年部親睦会。。。
師範を囲み、談笑。あ、某指導員だけ、メニューで顔がっ!!!

久し振りの面子も、新しい面子もいます。そしてまた某指導員の顔がメニューでっ!!

そして、あいかわらず、幹事、酔っ払ってます。
至らない幹事でしたが、皆様ご協力ありがとうございました。

普段は違う支部で稽古していて、中々顔を合わせない人も、
盛島師範の指導の下、一緒に稽古をすることによって、
道場全体の連帯感を感じるだけじゃなく、各支部同士でも切磋琢磨して
レベルアップしていけるようになれればと思いました。
これを機会に各支部同士で出稽古なども、積極的にしていきましょう。
(自分の所属の指導員と出稽古に行きたい支部の指導員に了解をとれば
盛島道場内の出稽古はOKです)
師範がお話ししていたように、みんなが、「盛島道場」の一員であり
「日本テコンドー協会」の一員なんですよ~。
#沢山とった写真は後日、ネット上のアルバムにして、URL(パスワードつき)にして
こちらのコメントにでもお知らせします。
たかはし@港

午前中は、少年部もまじえて、まずは準備体操、柔軟、筋トレ、全員で円になっての、
1,2,3ジャンプなんかが、この人数ならではで中々楽しかったですね。
その後は、帯ごとに分かれて、型の稽古をして、その後、型の発表会~。
皆さん、稽古の成果がでましたか??

最後はみんなでミット蹴りです。
ここで、少年部解散。
沢山の少年部が集まりました。
普段より長い時間の稽古でしたが、みんな頑張りました!
またご父兄の皆様も、引率等、ありがとうございます。
お疲れ様でした。
お昼をはさんで、成年部は引き続き稽古です。
後、3時間か。。。
午後の部開始っ!!!
まずは・・・懐かしい、4人がかりの柔軟から。
これは壁があって逃げられないので、キツイのです。
皆さん、いい表情してました~。(笑

お次は筋トレ・・・
盛島師範が笑顔で色んな課題を出してくれます。(うう・・・ありがたい・・)
まずは、足投げ腹筋50回・・・まだ、この辺りは余裕。。。
肩車スクワット。。。重いよぅ。。。

私見ですが・・・一番つらかったのがジャンプスクワット。
ジャンプして天上に手をつき(私はつきませんでした)・・・
しゃがんで、そのまま床にタッチの繰り返し。
2人一組でジャンケン。負けたら、ジャンプスクワット10回。
これを、10番勝負やったんですが、致命的にジャンケンの弱い私は
6、7回くらい負けた気がします。(弱・・・)
もう、ここで足がガクガクです。
その後、ケンケンでリレーしたり、全員で馬とびしたり
(馬とびでジャンプスクワットでのダメージを実感。ふんばれずに転がる人もw)
最後に、足上げ・・・2分。。。(色んなところからうめき声が・・・)
もう、いろんな筋肉が限界きたな。。。というところで
組手です!!!
ここで根性ださないとっ!!!
盛島師範自ら、熱心に指導していただきました。
研究組手の後はフリースパー、ミット蹴って稽古終了っ!!!
皆様、長時間お疲れ様デシタ!!!
指導いただいた、盛島師範に感謝です。
稽古後は、番外編。成年部親睦会。。。
師範を囲み、談笑。あ、某指導員だけ、メニューで顔がっ!!!

久し振りの面子も、新しい面子もいます。そしてまた某指導員の顔がメニューでっ!!

そして、あいかわらず、幹事、酔っ払ってます。
至らない幹事でしたが、皆様ご協力ありがとうございました。

普段は違う支部で稽古していて、中々顔を合わせない人も、
盛島師範の指導の下、一緒に稽古をすることによって、
道場全体の連帯感を感じるだけじゃなく、各支部同士でも切磋琢磨して
レベルアップしていけるようになれればと思いました。
これを機会に各支部同士で出稽古なども、積極的にしていきましょう。
(自分の所属の指導員と出稽古に行きたい支部の指導員に了解をとれば
盛島道場内の出稽古はOKです)
師範がお話ししていたように、みんなが、「盛島道場」の一員であり
「日本テコンドー協会」の一員なんですよ~。
#沢山とった写真は後日、ネット上のアルバムにして、URL(パスワードつき)にして
こちらのコメントにでもお知らせします。
たかはし@港
スポンサーサイト