桜はまだでも『第15回みんな~でお花見』テコンドー演武
今年は暖冬だったので、早めに桜が咲くんじゃないかと例年よりも
早くみんな~でお花見が開催されました。
でも今日は気温が上がる予報もはずれ、肌寒い一日(-_-;)
肝心の桜はーー??あれれ、ちっとも咲いてないぞ~。
てなわけで、花びらもほとんど付いてない桜の木の下での
演武となりました。

演武開始の1時間ほど前から小学校の校庭の一部でリハーサル。
少年部から順番にまずは型をとおします。
今回は初めて茶帯少年部と黒帯成年部のコラボレーションでの型1級!あり。
成年部も黒帯の方たちも型をとおします。
黒帯麗しのお姉さま方の後ろ姿にうっとりきて(笑)
シャッターパチリ♪♪

試割りの段取りを終えていよいよ本番です。
(ちなみに茶帯の息子Sは2枚割りの予定が
師範の一言で1枚となりました(^^;)
今年が最後だったかもしれないけど...でも来年もこっちまでくればいいか♪)
そして本番!まずは少年部の型です。
初出場のコギャル達が四方型を披露♪

続いて黄帯、橙帯、緑帯で型7級。紫帯の4人で型5級。
最後に茶帯の2人で成年部の黒帯の方で型1級を披露しました。
型の〆は成年部による型弐段でした!
続いて試割りです。
少年部が小さい子順に1人ずつ披露していきます。
今回初めて試割りをするという子も多く、でもみんな一生懸命やっていました。
痛くて泣きそうな子もいましたが師範に励まされてこらえていました(*^_^*)
小学3年生くらいになると力も実力も付いてくるので
横蹴りやかかと落としで見事に割っていきます。
最後の3人は走って飛び越えての横蹴り、後ろ横蹴り、後ろ横蹴り3枚と
披露し、拍手を浴びていました。
続いて見所満載の成年部の試割りです♪
植田指導員の両足跳び蹴り、優也初段の打点の高い跳び蹴り、
高橋初段の3枚割り、藤田二段の跳びネリョチャギ
をはじめバット割り(痛そう!)もあり!!


多種多彩の技披露で会場も盛り上がりました!
演武の最後はいよいよ恒例のブロック割りです。
しかし、今年のブロックはコンクリート濃度高かったのか(笑)
いつもよりも硬ーく作られていたようで、
今年は残念ながら割れませんでした。
来年はもう少しやわらかく作られたブロックで...♪
参加したみなさま、本当にお疲れさまでした(*^_^*)

しゅんママ@品川浜川
■去年の演武と桜の様子は→コチラ
■おまけ
違う会(1/2成人式)にて母持ち手デビュー☆
早くみんな~でお花見が開催されました。
でも今日は気温が上がる予報もはずれ、肌寒い一日(-_-;)
肝心の桜はーー??あれれ、ちっとも咲いてないぞ~。
てなわけで、花びらもほとんど付いてない桜の木の下での
演武となりました。

演武開始の1時間ほど前から小学校の校庭の一部でリハーサル。
少年部から順番にまずは型をとおします。
今回は初めて茶帯少年部と黒帯成年部のコラボレーションでの型1級!あり。
成年部も黒帯の方たちも型をとおします。
黒帯麗しのお姉さま方の後ろ姿にうっとりきて(笑)
シャッターパチリ♪♪

試割りの段取りを終えていよいよ本番です。
(ちなみに茶帯の息子Sは2枚割りの予定が
師範の一言で1枚となりました(^^;)
今年が最後だったかもしれないけど...でも来年もこっちまでくればいいか♪)
そして本番!まずは少年部の型です。
初出場のコギャル達が四方型を披露♪

続いて黄帯、橙帯、緑帯で型7級。紫帯の4人で型5級。
最後に茶帯の2人で成年部の黒帯の方で型1級を披露しました。
型の〆は成年部による型弐段でした!
続いて試割りです。
少年部が小さい子順に1人ずつ披露していきます。
今回初めて試割りをするという子も多く、でもみんな一生懸命やっていました。
痛くて泣きそうな子もいましたが師範に励まされてこらえていました(*^_^*)
小学3年生くらいになると力も実力も付いてくるので
横蹴りやかかと落としで見事に割っていきます。
最後の3人は走って飛び越えての横蹴り、後ろ横蹴り、後ろ横蹴り3枚と
披露し、拍手を浴びていました。
続いて見所満載の成年部の試割りです♪
植田指導員の両足跳び蹴り、優也初段の打点の高い跳び蹴り、
高橋初段の3枚割り、藤田二段の跳びネリョチャギ
をはじめバット割り(痛そう!)もあり!!


多種多彩の技披露で会場も盛り上がりました!
演武の最後はいよいよ恒例のブロック割りです。
しかし、今年のブロックはコンクリート濃度高かったのか(笑)
いつもよりも硬ーく作られていたようで、
今年は残念ながら割れませんでした。
来年はもう少しやわらかく作られたブロックで...♪
参加したみなさま、本当にお疲れさまでした(*^_^*)

しゅんママ@品川浜川
■去年の演武と桜の様子は→コチラ
■おまけ
違う会(1/2成人式)にて母持ち手デビュー☆
スポンサーサイト