fc2ブログ

2011.10.10 テコンドー体験教室②

午後の部

演武からの開始!
■型
一番最初に習う四方型
四方型

武蔵(後ろ横けりの型)
忠武

謙信(後ろ回し蹴りの型)

謙信

義家(踵落としの型)があって

柳韓(跳び踵落としの型)
柳韓

■試割
前蹴り
前蹴り

横蹴り
横蹴り

踵落とし

跳び踵落とし
跳び踵落とし

跳び蹴り上げ
くぅ~写真がございません…
今回、武田道場からの助っ人で来てくださった方の試割。
目標は椅子に乗っての高い位置。
ズバット決めておりました。

横蹴り
跳び後ろ横蹴り
跳び後ろ横蹴り

試割の締めは江東TCコーチ
回転回し蹴り

捻り蹴りと横蹴りを同時
捻り蹴り&横蹴り

跳び後ろ回し蹴り
跳び後ろ回し蹴り

最後は組手
組手

体験教室後半です!
メンバーは午前の部から続けての方と
新しいメンバーも加わり開始です。
まずは準備体操を念入りに!
準備体操

午後の部は午前の部より
難しい蹴りにチャレンジ!

移動稽古
後ろ回し蹴り

ミット蹴り
女の子も
ミット蹴り

男の子も
ミット蹴り

男性も
ミット蹴り

女性も
ミット蹴り

午後の部の皆さんもセンス抜群です!

最後は黙想で終了です。
黙想②

今回は何らかのスポーツ経験者が
多かったですね。
楽しんでいただけましたのでしょうか?
最後は皆さん笑顔で終了していたので
よしとしますか!
皆様お疲れ様でした。

松兼@港
スポンサーサイト



2011.10.10 テコンドー体験教室①

2011月10日10日(月・祝)
いつも木曜日に練習している
「美原文化センター」にて体験教室がありました。
20111010_01.jpg
20111010_02.jpg
(午後の部の体験の皆さんと一緒に撮影)

最後に大田TCの指導員の
西谷指導員による腰痛予防講習がありました。
腰痛予防講習

続きを読む

2011.08.17 テコンドー体験サマースクール in 開桜小学校

8月17日(水)
テコンドー体験サマースクール in 開桜小学校

いつもお世話になってる美原文化センターの所長さんを通じて
大田区大森西の開桜小学校からサマースクールで、
何かして貰えないでしょうか?
と、依頼があったのでテコンドー体験スクールを引き受けて頑張ってきました。 

1年生~4年生で13人も、集まってくれました。 
黙想

構え

構え

構え

蹴り

蹴り

蹴り

真剣かつ楽しそうで、僕の方が癒されちゃいました。
久々に校長室に入れたのも、貴重な体験でした^^
皆さんお疲れ様でした。
ありがとうございました。

西谷@大森

美原文化センター演武 ~大森支部~

今日は、大森支部がいつもお世話になっている美原文化センターのお祭りでした。

西谷指導員率いる、大森支部軍団+αで演武をしてまいりました!!!

型→試割→オオトリは、西谷指導員VS高崎初段の模範組手
会場内なかなか盛り上がりをみせました。

大森支部の新人2人にとっては、初試割!!!
みごとに、横蹴り、廻し蹴り、踵落としで板をわっていました。
スバラシイかったです!!
西谷指導員の監修の下、皆さんよいパフォーマンスが出来たと思います。
皆さん、朝早くからお疲れ様デシタ。

演武集合

その後、西谷指導員と、新人の2人(高校生です!!!若いっ!!!)
は、お祭りボランティアにて、焼きソバ係に変身~。

道着を脱いで、エプロン姿の新人お2人。
こっちも、中々サマになってますね!(笑

新人2人

こうやって、支部が地元に根付いて行くことは、
とっても素敵な事だなと思いました。


大森支部は
毎週木曜日(少年部)18時15~(成年部)19時半~
京急平和島から徒歩すぐの
美原文化センター、及び、大森スポーツセンターで稽古してます。

無料体験もうけつけ中ですので、興味のある方は是非、以下の支部HPより
指導員にご連絡ください!!
大森支部HP


たかはし@港

セパタクロー

本日は大田支部へお邪魔しました。
今年初の大田支部。

白帯3名、黄色帯1名。
新しい方がはいってる!
先週から入会した、高校生のY君。
2回目とは思えない、すばらしい蹴りです。

今日は移動稽古、約束組手、ミット蹴りと基本的な稽古から。

私は、はじめてだったのですが、
「飛ぶ練習」がミット蹴りの合間に入りました。

お互い向き合って、180度、足を抱えてくるっと回る。
で、相手もそれをうけて、くるっと回る。

バランスをとるのと、足を抱える感覚を体で覚えます。
その後は、相手に手を出してもらって、
くるっと回って、足を、ちょん!と当てる練習。

その後、それをふまえて、飛び後ろ廻し蹴りのミット蹴り。

膝を抱えて飛んで回って蹴るを段階的に練習できて
ちょっと面白かったです。

さて、練習後は、西谷指導員を捕まえて、組手の稽古を
つけてもらいました。
フリースパー後、アドバイスを受けながら、研究組手。
先週は仕事で全然稽古にいけなかったので久しぶりの組手です。
あっという間に汗だく・・。

で、その他の人たちはというと・・・
足の器用さを学ぶ為にと、西谷指導員がとりだしたものは・・・
セパタクロー
セパタクローのボール・・・ですか???

みんなで円陣をくんで、セパタクロー・・・
てか、蹴鞠???

しかも、微妙にみんな旨いし!
なんだかすごく盛り上がっております!

道場の半分で組手をする私と西谷指導員、半分でセパタクローをする
色帯&白帯びたち。

大田支部の練習後は和気合い合いしておりました。


たかはし@港

大田支部稽古初め

今日は私事ながら、新しい渋谷支部に行こうかいつもの大田支部に行こうか悩んだ日でもありました。
結局仕事が定時で上がれず、事務所を出たのが19時という、渋谷(18:30開始)は到底無理、大田(19:30開始)ですら遅刻という時間だったので、選ぶ余地なく大田だったんですけどね。。。
渋谷支部に行った方、どうだったんでしょう?
非常に気になる所です。

今日の大田の練習ですが、純大田の人たちが多く集まりまあまあの出席率。
ヤローばっかりでムサかったですけど(-_-;)
とぉおおりゃあぁぁぁ!
でも道場通ってていいな♪と思うところは、男女関係なく、例え練習生内で女子ひとりで
も、あまり気にせず練習できるとこです!
私が環境に慣れただけですかね?笑
練習内容としては今年の稽古初めというのもあるし、基礎がメイン。
私も黄帯の方の型の指導をさせていただきました。
覚えが早くて感動です。
改めて、私を指導して下さる先生方、覚えの悪い生徒でゴメンナサイ(>_<)!
後輩を指導してわかる、己の未熟さ・・・。

それから今日はいつもより少し早く終わり、参加できる人のみで新年会。
今年も飲むよ~~~~♪
私以外の皆さんは、去年入った新メンバーとも酒会合してたらしかったのですが、私は初参加。
でもなんだか大田(平和島?)の土地柄というか・・・皆さん楽しく飲めました!
酒に関しては、やはり大田地区は大田地区なんですね~(これは通じる人だけ通じてくれたらよいです(^_^;)

しかし大田支部は地元民が多く、私は地元民ではない(横浜市民)ので、電車のある時間にサクサク帰宅。
電車の乗り継ぎ待ち時間に皆からの電話を受けましたが、皆さん(一部?)なかなかの酒酔い具合。
その後何時まで飲んでたのでしょうか?
今日って・・・・・月曜日なんですけど?笑
次回、翌日が休みのときにまたよろしくお願いいたします。

トモ@品川

和気藹々♪

今日は大田支部での稽古です。
なんだかすっかり寒くて、稽古場所に着くまで駅から早歩き!
そしたらかなり暖まり、いいアップになったかんじ。
大田支部で嬉しいのは、空調がほどよく効いているところ!
寒くない~シヤワセ~( ´∀`)

練習は基本中心。
ハンドミットを使って距離感をつかむ練習などをしました。
先日体験で来ていた方も今日付で正式入門となり、一緒に汗を流しました。
無理せずマイペースでがんばって欲しいです。

それでは大田支部の次代を担うエースたちです!
びしっ!!!決まった・・・・
左から・・・今日から仲間のみやざきさん、西谷指導員、ホープにしむら。
にしむらも今年入門したばかり。
学校が忙しくて昇級の日の都合がつかずまだ白帯ですが、
サッカー経験者というのもあるのか、なかなかの蹴りと体力の持ち主です。

そんなにしむらのサービス?ショット!(*^^)v
ふおおおおぉぉぉぉおぉぉぉ~~
にしむらの瞬間芸「ストッキングを頭にかぶってソレを上に引っ張られてる顔」です!
確かに引っ張られてます!アホですね~。。。(^◇^ ;)
忘年会の宴会芸にでもしたい方は、ぜひ大田支部に参加してにしむらに伝授してもらってください。。。いないか?(笑)

そんなこんなで今日も楽しい大田支部でした♪

トモ@品川

新しくメンバーが増えました♪

今日はひとり、体験入門者がきていました。
なので練習メニューは初級者向けに、
蹴りの移動稽古、各々の型、みんなでミットというかんじ。
色帯も黒帯も、体験者と同じように基礎練習。

そして終わってどうするのか見ていたら、
どうやら入る気持ちで体験に来てくれていたようです。
その場で正式入門の手続き!
なんと郵便局の通帳まで持参!

ということで大田支部に新しいメンバーがめでたく加わりました~☆
道着と白帯が揃ったらまたアップしたいと思います。

とりあえずは入門手続きに真剣な西谷指導員の写真を。。。
女の子も入らないかなぁ・・・・(´・ω・`)

ちなみに入門者は28才男性です。
期待した男子諸君!
残念でした!笑

トモ@品川

Mr.長谷幸せそうな顔!?

噂の彼女が見学に来てくれて。
幸せ症候群の長谷川氏。
この後、カメラマンの俺に自分の靴下持って接近してきました(`ε´)

幸せ?そうなハセ氏

西信@大田

(管理人追記)
掲載が遅くなりましたが、今週月曜大田支部の西信さんのレポです。
長谷川氏に彼女ができたらしいです。。
この長谷川氏は実は管理人が入門したときにはすでに緑帯という大先輩。
いまは仕事であまりたくさんは来れてないようですが、ちゃんと昇段していまは初段!
仕事にテコンドーに・・・そしてプライベートも充実!な長谷川氏レポでした。

試験明けのテコ

学校の前期試験も、終わって久しぶりに肩の力を抜いてテコンド―!
自分で選らんだ道とはいえ、試験というモノは、辛かったね。
みんなも、色々あると思うけど両立して頑張りましょい!      
ぼくが大田の指導員西信!

西信@大田